【205】私は、訪問鍼灸施術を行っております。以下のような疑問をデモ機体験をとおして解消できればと思い温灸をお借りいたしました。主にハーブQを使いました。 ・火気厳禁の介護施設で温灸治療をしたかった ・エキス温灸をもっと手軽に施術したかった ・電気温灸はどのような心地よさなのか知りたかった
①ハーブQについて:カット綿(4×4㎝)にビワエキスを垂らして硬く絞りカット綿(1~2枚)を温灸器先端に付けガーゼ(1枚)で先端全体を包み輪ゴムで固定して用いました。カット綿はガーゼを用いて温灸器先端を包んだ場合、温灸の熱が若干低下し私個人は「物足りなさ」を感じました。包まなければ十分な熱さだと思います。包む場合はじっくり時間をかけて施術してじっくり温めてあげる必要性を感じました。短時間の施術ではなかなか温まらず満足感が低いと思います。もう少し高い温度出力であればエキスの湿った熱がさらに強く感じられる気がします。 体を芯から温めるには時間をかけて施術して差し上げる必要性を感じました。または生姜など刺激性があるエキスであれば熱以外の皮膚刺激、浸透による科学的効果を与えられ温まりも早いのかなと思いました。(生姜は試していません)痛む場所(膝)を押圧しながら温める温灸施術は大変心地よいものでした。それだけで患者さんにも喜んでもらえると思います。しかし、もぐさの匂いがあるとお灸が好きな人はもっと満足すると思います。電気温灸器で灸をする場合は何か匂い刺激を患者さんに与えて差し上げたいと思いました。ただ温かいだけでは感じる感覚が寂しい気がします。もぐさエキス、エッセンシャルオイルでも植物エキスでも灸により立ち込める匂いは必ずほしいなと思いました。電気温灸であるハーブQを本物のもぐさ温灸に近づけるのではなくハーブQだからできる温熱刺激、押圧・軽擦刺激に加え・振動刺激機能・先端押圧部の形状の変更・皮膚温検知機能(押圧部の皮膚温度が設定皮膚温度になったら音が鳴るなど)→例えば生薬などは水温40度になれば皮膚への浸透が高くなるという研究があるようです。などなど面白いかなと思いました。
②一灸について 一灸は数回しか使いませんでした。自分に試した程度でした。かなり本格的な熱さでびっくりしましたが、スイッチ一つであまりに簡単にお灸ができるため、施術して差し上げるよりセルフケアに使うのが一番ではないかと感じました。本体がとても軽く使い易いのですが、少し重みがあったほうが安定感があって個人的には好みです。まずは毎日使い続け効果を実感できるまで長期で使ってみる必要性を感じました。 雑な感想ではありますが読んでくださり有難うございました。デモ機をお貸しいただいたこと誠に有難うございました。感謝申し上げます。